889: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 19:45:22.97 ID:CNabhxhg
私は結構前から某ネトゲやってて、夏休み頃から甥(小4)も同じネトゲを始めた。
そのゲームは基本無料だけど、キャラクターを育てたり便利なペットを購入したりするのに金がかかる。
あと、1回100円で引ける籤みたいなのがあって、何百分の一とかの確率でレアアイテムが当たったりもする。
ゲーム内で一緒に何かするってことはないけど、時々私が籤で当てたレアアイテムを贈ったり、ペットとかも何種類かあげてた。
私としては甥に対する小遣いみたいなものだし、甥も喜んでるし良かったと思ってたら、今日甥の親である姉から電話が掛かってきた。
電話の内容だけど、甥のクラスメイトもそのゲームをやっているらしく、その中の一人が甥が私に貰ったレアアイテムとか、
ペットを持ってるのが許せないと親に泣きつき、その親が担任に凸してかなり揉めたらしい。
そのゲームは基本無料だけど、キャラクターを育てたり便利なペットを購入したりするのに金がかかる。
あと、1回100円で引ける籤みたいなのがあって、何百分の一とかの確率でレアアイテムが当たったりもする。
ゲーム内で一緒に何かするってことはないけど、時々私が籤で当てたレアアイテムを贈ったり、ペットとかも何種類かあげてた。
私としては甥に対する小遣いみたいなものだし、甥も喜んでるし良かったと思ってたら、今日甥の親である姉から電話が掛かってきた。
電話の内容だけど、甥のクラスメイトもそのゲームをやっているらしく、その中の一人が甥が私に貰ったレアアイテムとか、
ペットを持ってるのが許せないと親に泣きつき、その親が担任に凸してかなり揉めたらしい。
その親子(A親、Aとします)の要求?は、甥が謝罪したうえで、甥が使っているキャラクターを消去する。
また、持っているレアアイテムはAにプレゼントすること。そして、私も学校に赴き、クラスメイト達に謝罪するようにと…
そして、担任は甥のキャラ削除で手を打たせようと姉に打診してきているらしい。A親子は、私の携帯や住所を教えるよう迫っているらしいけど、
それは今のところ大丈夫らしい。ただ、担任としてはこのままだとクラス全員そのゲームを禁止するしかないかもと脅しをかけてきているんだとか…
甥には気にするなと伝えておいたけど、A親子のクレクレ攻撃が相当ウザイらしい。どうしたものか…
また、持っているレアアイテムはAにプレゼントすること。そして、私も学校に赴き、クラスメイト達に謝罪するようにと…
そして、担任は甥のキャラ削除で手を打たせようと姉に打診してきているらしい。A親子は、私の携帯や住所を教えるよう迫っているらしいけど、
それは今のところ大丈夫らしい。ただ、担任としてはこのままだとクラス全員そのゲームを禁止するしかないかもと脅しをかけてきているんだとか…
甥には気にするなと伝えておいたけど、A親子のクレクレ攻撃が相当ウザイらしい。どうしたものか…
891: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 19:49:18.04 ID:EwFcCnUg
>>889
ちょっとなにいってるかわからないです、そのA親子と担任。
ゲーム禁止は学校全部禁止にするならしょうがないですけど(ネットゲームは評判よくないし)
レアアイテムは早めに甥っ子からいったん戻してもらった方がよろしいのでは?
ちょっとなにいってるかわからないです、そのA親子と担任。
ゲーム禁止は学校全部禁止にするならしょうがないですけど(ネットゲームは評判よくないし)
レアアイテムは早めに甥っ子からいったん戻してもらった方がよろしいのでは?
896: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 20:02:16.14 ID:0Ld5XKPr
>>889
じゃぁ禁止にすれば良いじゃん
じゃぁ禁止にすれば良いじゃん
900: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 20:09:35.85 ID:FjooKGTP
>>889
相手の要求を呑む理由が欠片もないなw
相手の要求を呑む理由が欠片もないなw
903: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 20:13:32.87 ID:Q9/Ri3OU
>>889
何をやってるかわからんけど、
別ID作って、荷物移動して、Aには内緒で遊べば?
そもそも謝罪なんてする必要はないべ
小学生で課金云々は別にして、教師もおかしい
こっちも教師なり学校なりに苦情いれたら?
何をやってるかわからんけど、
別ID作って、荷物移動して、Aには内緒で遊べば?
そもそも謝罪なんてする必要はないべ
小学生で課金云々は別にして、教師もおかしい
こっちも教師なり学校なりに苦情いれたら?
909: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 20:41:20.61 ID:C6msMgsS
>>889
担任もキチだから校長と教育委員会に
凸しといた方がよくね?
担任もキチだから校長と教育委員会に
凸しといた方がよくね?
919: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 20:59:10.84 ID:C4ESuinj
>>889
まず最初にすることは教育委員会へその学校の教師を通報することです。
まあ一応校長も同意見か確認してもいい
どう考えてもA親子の要求がモンペです
いう事を聞いて対応している教師は免許剥奪していいレベルです
あと自分も課金制のネトゲというかグ○ーじゃないけどそういう感じのやってて
利用者には子供から大人まで居るけど子供がやるなとは思わない
お菓子買うのも漫画買うのもゲームソフト買うのもネトゲに課金するのも
与えられたお小遣いでやりくりするのは同じだから
まず最初にすることは教育委員会へその学校の教師を通報することです。
まあ一応校長も同意見か確認してもいい
どう考えてもA親子の要求がモンペです
いう事を聞いて対応している教師は免許剥奪していいレベルです
あと自分も課金制のネトゲというかグ○ーじゃないけどそういう感じのやってて
利用者には子供から大人まで居るけど子供がやるなとは思わない
お菓子買うのも漫画買うのもゲームソフト買うのもネトゲに課金するのも
与えられたお小遣いでやりくりするのは同じだから
925: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 21:07:58.46 ID:ClhvSehN
「ゲーセンでゲームしてて甥君が>>889にいっぱい景品取ってもらってるのズルい」
と同じような理屈だと思う
だったら間違いなく「小学生はゲーセンに行かないように」と担任は指導するだろうなぁ
と同じような理屈だと思う
だったら間違いなく「小学生はゲーセンに行かないように」と担任は指導するだろうなぁ
932: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 21:25:16.38 ID:ASnlQa7a
子供は何でも言えば融通が利くと思っているから、今回みたいに「ママに言いつけて
相手を脅して何とかしてもらう!」みたいなのが発生しやすい。
学校も大声でわめいたもん勝ちみたいなところもある。
レアアイテムも>>889に貰っただけだし、ブランドの服をいっぱい着てくる子(親族からのプレゼント)に
もう着てくるな、その代わり寄越せ、それで許してやるみたいな話だよね。
そうなると「学校には着てくるな」だけど、この場合ネットだしなあ。
ブランド服を着て外出中に会った→ずるいずるい!うちの子が可哀想だから着るな、寄越せ!
こんな感じだとすれば、学校の意見も変だといえる。
相手を脅して何とかしてもらう!」みたいなのが発生しやすい。
学校も大声でわめいたもん勝ちみたいなところもある。
レアアイテムも>>889に貰っただけだし、ブランドの服をいっぱい着てくる子(親族からのプレゼント)に
もう着てくるな、その代わり寄越せ、それで許してやるみたいな話だよね。
そうなると「学校には着てくるな」だけど、この場合ネットだしなあ。
ブランド服を着て外出中に会った→ずるいずるい!うちの子が可哀想だから着るな、寄越せ!
こんな感じだとすれば、学校の意見も変だといえる。
954: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 22:33:01.18 ID:L+/pcJJG
いや、>>889はじめ、全員モンペ扱いで終わりだ。
964: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 23:17:46.54 ID:L+/pcJJG
>>889
当事者じゃないよ。レアアイテムの入手先が、たまたま親戚だっただけ。「善意の第三者」でしょ。
つうか、親である姉抜きで行くつもりだったの?あんた、感覚おかしいな。
当事者じゃないよ。レアアイテムの入手先が、たまたま親戚だっただけ。「善意の第三者」でしょ。
つうか、親である姉抜きで行くつもりだったの?あんた、感覚おかしいな。
890: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 19:47:53.72 ID:zA8lChCh
小学生にネトゲは早い
892: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 19:50:57.17 ID:mVncC/ga
モンペの相手がめんどくさいからハイハイいってる屑教師ですね。
894: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 19:56:21.59 ID:5i/oV2l1
クレクレが悪いのは当然だけど小4でネトゲもなぁ。
小学生同士で遊ぶんだろうから、あまり課金物は使わない方がいいのに。
一番は889にレアを戻して甥アバ続行だろうけど、プレは返せないシステム?
担任もどうかと思うけど、「当人同士で解決してください」以外の解決方法としては
ゲーム禁止は屑な対応じゃないと思うけど。
ゲームをこっそり続行するにしても、クレクレしづらくなるし。
学校外で起こったことに対応せなならん担任も大変だね。
小学生同士で遊ぶんだろうから、あまり課金物は使わない方がいいのに。
一番は889にレアを戻して甥アバ続行だろうけど、プレは返せないシステム?
担任もどうかと思うけど、「当人同士で解決してください」以外の解決方法としては
ゲーム禁止は屑な対応じゃないと思うけど。
ゲームをこっそり続行するにしても、クレクレしづらくなるし。
学校外で起こったことに対応せなならん担任も大変だね。
895: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 20:01:55.27 ID:xJVr6w/P
子供部屋に冷蔵庫の是非を問うくらいくだらない議論
897: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 20:03:24.48 ID:X6M1gNIl
小学生にネトゲさせるのがそもそもの間違い。
課金物やるとか論外だよ。
889だってネトゲやってんなら小学生中学生プレイヤーの乞食っぷりもウザさもわかってるだろ
課金物やるとか論外だよ。
889だってネトゲやってんなら小学生中学生プレイヤーの乞食っぷりもウザさもわかってるだろ
898: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 20:03:25.51 ID:oUTLl3bD
小学生に課金がからむネトゲやらせてる時点で親はおかしいし、
小遣いがわりに応じてるあんたも変だろう。
担任もあきれかえって、思考停止してるんだとオモ。
小遣いがわりに応じてるあんたも変だろう。
担任もあきれかえって、思考停止してるんだとオモ。
901: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 20:09:56.41 ID:i4DmUn0r
カネがないやつがネトゲするとろくなことにならんな。担任もアレだけど、さくっと禁止が
落とし所としては無難かもね。
落とし所としては無難かもね。
902: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 20:11:20.42 ID:7pnQuQHJ
>持っているレアアイテムはAにプレゼントすること
これがわからない。
Aの要求が通ったとして、
誰かがAがレアアイテムを持ってるのが許せないと文句つけたらどうする気なんだ。
これがわからない。
Aの要求が通ったとして、
誰かがAがレアアイテムを持ってるのが許せないと文句つけたらどうする気なんだ。
904: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 20:16:12.23 ID:JzmYAtCx
もう全員おかしいだろ
905: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 20:16:25.83 ID:Q9/Ri3OU
てか、クラス全体でで話し合って決めてもらえばいいんじゃないの?
二人の揉め事のせいで、他に遊んでる子も禁止になるかもなんだから
Aにレアアイテム渡す必要があるかも含めて
二人の揉め事のせいで、他に遊んでる子も禁止になるかもなんだから
Aにレアアイテム渡す必要があるかも含めて
906: 889 2011/10/03(月) 20:24:48.71 ID:CNabhxhg
最近は、どこも何かしらの課金あるからなぁ…
正直、時々プレイヤーが「先着○名にペットプレゼントするよ」って言ったとたん、一気に群がっていく
小学生プレイヤーみたいになって欲しくなかった。
アイテムは受け渡しできるけど、ペットはできないんだ。だからキャラ消去しろと。
担任も、アイテムをAにやるって選択肢はなしといってるみたい。
別IDいっても、クラスメイトとの繋がりがメインらしいから、そっち関連も全部切るのは…
時間作って、担任に文句言いに行くのがいいのだろうか。
正直、時々プレイヤーが「先着○名にペットプレゼントするよ」って言ったとたん、一気に群がっていく
小学生プレイヤーみたいになって欲しくなかった。
アイテムは受け渡しできるけど、ペットはできないんだ。だからキャラ消去しろと。
担任も、アイテムをAにやるって選択肢はなしといってるみたい。
別IDいっても、クラスメイトとの繋がりがメインらしいから、そっち関連も全部切るのは…
時間作って、担任に文句言いに行くのがいいのだろうか。
907: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 20:28:52.31 ID:EwFcCnUg
>>906
やっぱりクラス全員禁止にした方がいいんじゃないでしょうか?
中学生以下に課金ありのネットゲームは早すぎますよ。
やっぱりクラス全員禁止にした方がいいんじゃないでしょうか?
中学生以下に課金ありのネットゲームは早すぎますよ。
911: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 20:42:35.56 ID:g0n7kGCK
>>906
学校側に文句いっても解決策はないんじゃないの?
ゲーム禁止は真っ当な手段だと思う人も多いのに
それを脅しという位だから889の考え方にも問題あると思うよ
学校側に文句いっても解決策はないんじゃないの?
ゲーム禁止は真っ当な手段だと思う人も多いのに
それを脅しという位だから889の考え方にも問題あると思うよ
913: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 20:48:30.00 ID:CSeJJrpx
>>906
>最近は、どこも何かしらの課金ある
小学生にそういうゲームをさせること自体が
早すぎると思う。
そういうプレイヤーになってほしくない、以前に
そういうゲームをする小学生になってほしくないよ。
しかも「時間を作って担任に文句を言う」って…。
遊んでいない親からすると禁止にしてもらった方が有難いわ。
>最近は、どこも何かしらの課金ある
小学生にそういうゲームをさせること自体が
早すぎると思う。
そういうプレイヤーになってほしくない、以前に
そういうゲームをする小学生になってほしくないよ。
しかも「時間を作って担任に文句を言う」って…。
遊んでいない親からすると禁止にしてもらった方が有難いわ。
908: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 20:38:12.70 ID:iXFLoJgA
甥が謝罪してキャラ削除 = Aよりいいの持ってるんじゃないわよ生意気!
レアアイテムをAにプレゼント = 生意気だからもらってあげる!
889の謝罪 = 精神的な苦痛をうけたから当然!
こんなとこか?
レアアイテムをAにプレゼント = 生意気だからもらってあげる!
889の謝罪 = 精神的な苦痛をうけたから当然!
こんなとこか?
910: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 20:42:33.45 ID:OVdT3wfp
他のクラスメイトとも繋がりのあるIDなのか。
他の子たちは今回のA・A親の要求その他を知ってるんだろうか?
ヒソヒソされた挙句ハブられたら「お前らのせいで!」と更に
ヒートアップしそうで心配。
他の子たちは今回のA・A親の要求その他を知ってるんだろうか?
ヒソヒソされた挙句ハブられたら「お前らのせいで!」と更に
ヒートアップしそうで心配。
912: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 20:48:06.59 ID:X6M1gNIl
全員禁止が妥当だ。
889甥はクラスではぶられるかもしれんけど自業自得。
小学生に課金物やった889と受け取った甥が悪い
889甥はクラスではぶられるかもしれんけど自業自得。
小学生に課金物やった889と受け取った甥が悪い
914: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 20:52:43.54 ID:MUrDXhNF
小学生はカルタで十分じゃ。
915: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 20:53:24.21 ID:weqKJqoX
課金制ゲームの危険性を考えるなら禁止は当然なんだけど、この担任はそこまで考えてるんだろうか
キャラ削除とか考えてるあたりそこまでの考えがあるか心配
キャラ削除とか考えてるあたりそこまでの考えがあるか心配
920: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 20:59:30.17 ID:g0n7kGCK
>>915>>916
とはいえ先生がネトゲーに精通しているのもちょっと怖いようなw
甥のキャラの存在が問題の発端だと考えれば
それを削除という流れも仕方ない気がするけどね
とはいえ先生がネトゲーに精通しているのもちょっと怖いようなw
甥のキャラの存在が問題の発端だと考えれば
それを削除という流れも仕方ない気がするけどね
926: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 21:12:09.68 ID:weqKJqoX
>>920
危険性のあるものだったり、これがあるとお友達と楽しめないから使わないようにしようねってなら分かるけど
人より良い物を手に入れて他人が羨んだら捨てろってのは子供も納得できないよ
危険性のあるものだったり、これがあるとお友達と楽しめないから使わないようにしようねってなら分かるけど
人より良い物を手に入れて他人が羨んだら捨てろってのは子供も納得できないよ
930: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 21:17:21.44 ID:g0n7kGCK
>>922
学校にゲームの問題持ちこんだら対処策は限られちゃうし
多少おかしな指導が出ても仕方ないんじゃないかな
保護者同士で話し合います、で学校から切り離しちゃえば良いことでしょ
>>926
先生側からしたら、そもそもレアアイテムの観念が理解できないかもよって事
学校にゲームの問題持ちこんだら対処策は限られちゃうし
多少おかしな指導が出ても仕方ないんじゃないかな
保護者同士で話し合います、で学校から切り離しちゃえば良いことでしょ
>>926
先生側からしたら、そもそもレアアイテムの観念が理解できないかもよって事
916: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 20:56:07.57 ID:RmKx+n4B
自分もネトゲ好きだけどさ、A親子がDQNなのは当然として889もダメすぎるだろ
「クラスメイトとの繋がりがメイン」な状況でゲームやってる小学生にガチャレア与えるとか、
甥っ子がはぶられるかもとかたかられるかもとか考えなかったの?
ぶっちゃけ小学生はゲーム禁止されても仕方ないと思うんだが。
というか、担任が甥っ子のキャラだけ削除要求してるんなら担任もおかしいよね
「クラスメイトとの繋がりがメイン」な状況でゲームやってる小学生にガチャレア与えるとか、
甥っ子がはぶられるかもとかたかられるかもとか考えなかったの?
ぶっちゃけ小学生はゲーム禁止されても仕方ないと思うんだが。
というか、担任が甥っ子のキャラだけ削除要求してるんなら担任もおかしいよね
917: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 20:57:12.10 ID:a/C0EFaB
小学生には、ゲームでばかり遊んで欲しくないよ。
最近の大学生は、友達と会話してるときも携帯をいじりながらしてる、
それも全員(ようするにお互いの顔をみて会話してない)
と聞いて、ガクブルしてるんだよね。
最近の大学生は、友達と会話してるときも携帯をいじりながらしてる、
それも全員(ようするにお互いの顔をみて会話してない)
と聞いて、ガクブルしてるんだよね。
918: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 20:59:04.68 ID:YeddKWLJ
担任に文句言ってもわけのわからない要求をするAの親をなんとかできるとは思えないし、ペット移動が無理って言うならID消して新しいID作ってクラスメイトと交流させればいいじゃん。
その上でクラス全員ネトゲ禁止になったならそれはそれで仕方ないし
甥がクレクレにならなくても、クレクレの標的になるかもしれないことまで考えが及ばずアイテムをあげてたのも悪いよ…
その上でクラス全員ネトゲ禁止になったならそれはそれで仕方ないし
甥がクレクレにならなくても、クレクレの標的になるかもしれないことまで考えが及ばずアイテムをあげてたのも悪いよ…
921: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 20:59:52.06 ID:JJjPdNnL
モンハンやってますが、オンラインゲームに小学生とかマジで勘弁してください。
挨拶も出来ない、マナーも皆無。部屋に勝手に侵入してきて「手伝ってください」連呼
片っ端からブラックリスト行きですよ。
挨拶も出来ない、マナーも皆無。部屋に勝手に侵入してきて「手伝ってください」連呼
片っ端からブラックリスト行きですよ。
923: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 21:07:05.26 ID:C4ESuinj
>>921
世の中には小学生のフリする大人も居るからな…
世の中には小学生のフリする大人も居るからな…
922: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 21:04:49.66 ID:C4ESuinj
ネトゲで課金って考えるからネトゲは課金はっていう人が居るけどポケモンに置き換えたらいい
889が甥に入手の難しいポケモンや高固体値や色違いのポケモンをあげたら
甥のポケモンを見たA子が「色違いや高固体値持ってて許せない」と親に泣きつき
A親からレアポケモン寄こせと要求、先生は初期化しろ要求
どう考えてもおかしい
889が甥に入手の難しいポケモンや高固体値や色違いのポケモンをあげたら
甥のポケモンを見たA子が「色違いや高固体値持ってて許せない」と親に泣きつき
A親からレアポケモン寄こせと要求、先生は初期化しろ要求
どう考えてもおかしい
924: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 21:07:21.68 ID:a/C0EFaB
べつに、学校でポケモン禁止されるだけじゃね?
初期化しろってのは、要求としてはおかしいけど。
初期化しろってのは、要求としてはおかしいけど。
927: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 21:12:55.56 ID:zWNymmzi
娘のクラスではアメーバピグが大流行。
娘もやりたがるんだけど、あれってどうなんだろう。
友達に聞いたら
「けっこう利用者同士のトラブルが多いよ。詐欺みたいなのもいるし」
って言っててなんかヤバそう・・・とやらせないことにした。
娘もやりたがるんだけど、あれってどうなんだろう。
友達に聞いたら
「けっこう利用者同士のトラブルが多いよ。詐欺みたいなのもいるし」
って言っててなんかヤバそう・・・とやらせないことにした。
943: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 22:00:29.22 ID:4XZzcRDT
>>927
あれはゲーム内にユーザーの作ったキャバ・ホスト更にソープまである恐ろしい世界
嬢はもちろんユーザー達から集めて、小中学生の嬢もいるらしい
やらせないで大正解です
あれはゲーム内にユーザーの作ったキャバ・ホスト更にソープまである恐ろしい世界
嬢はもちろんユーザー達から集めて、小中学生の嬢もいるらしい
やらせないで大正解です
928: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 21:15:26.67 ID:C4ESuinj
というかネトゲって格差社会をはっきりと見せ付けるものだからなー
他人を羨んでたらキリないし、A親子みたいなのがのさばってたらゲームも流行らんよ
他人を羨んでたらキリないし、A親子みたいなのがのさばってたらゲームも流行らんよ
929: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 21:16:31.92 ID:3lbvMMp0
謝罪がA親子が言ってるだけならしないし何もあげない。
レアアイテムとペットは889の所に戻したとバレないように
889が作った別IDに移動させて担任の言う通り甥のキャラを削除。
それでデータはアイテムごと消したと言い張るとか。
後は「担任の言う通りにした」と学校に丸投げしたら。
レアアイテムとペットは889の所に戻したとバレないように
889が作った別IDに移動させて担任の言う通り甥のキャラを削除。
それでデータはアイテムごと消したと言い張るとか。
後は「担任の言う通りにした」と学校に丸投げしたら。
931: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 21:22:08.40 ID:4VTUmR7B
オフラインのゲームと違って、オンラインのゲームは
どこの誰か素性の分からない人間と繋がっている事
レアアイテムを餌に、近所の変態に呼び出されて・・・
なんて事にもなりかねない。
ゲーム全般を禁止というのはやりすぎだけど
小学生にネットでのゲームはさせるべきじゃないと思う。
どこの誰か素性の分からない人間と繋がっている事
レアアイテムを餌に、近所の変態に呼び出されて・・・
なんて事にもなりかねない。
ゲーム全般を禁止というのはやりすぎだけど
小学生にネットでのゲームはさせるべきじゃないと思う。
933: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 21:26:17.03 ID:isHp6oFR
つーか小4でクラスメイトみんなやってるネトゲってなんぞ?
ラグナロクとかアメーバピグとかそんなんか?
ラグナロクとかアメーバピグとかそんなんか?
VIPPER貴族おすすめ記事(アンテナサイト経由でVIPPER貴族の記事表示します)
1001: 以下、VIPPER貴族がお送りします!
2013/01/01(火) 00:00:90 ID:MX8O6r2U
1002: 以下、VIPPER貴族がお送りします!
2013/01/01(火) 00:01:90 ID:MOUO6r2U
-この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます-
-この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます-
貴族ヘッドライン(・∀・)
この記事にコメントする'`,、('∀`) '`,、
今、課金がないゲームなんてほとんど無いよ
ってか、作ってる方だけど会社は課金ないゲームの企画書出すと嫌がる
マネタイズ、マネタイズって、それで本当にちゃんとしたゲームが作れるかよって話ばっかされる
しかもその上で課金ゲームが儲かるかっていうと、実はそうでもない。一部の成功者がいるだけ