70: 名無しの心子知らず 2009/10/20(火) 01:26:55 ID:B+zcCeAf
先週の日曜日に子の運動会があって、大量の弁当を作ったはいいがまんまと箸を忘れたorz
取りに行くにも遠いし、近くのコンビニに買いに行くしかないかーとショボンしてたらAさんが
「余分に持ってきてるから使ってー」と割り箸と使い捨てフォークをくれた。
そのお礼に家で作った梨のマドレーヌを持っていったんだけど、それが好評だったらしく
お迎えの時に作り方を聞かれた。
本当に単純で正直教えるのも恥ずかしいくらいだったんだけどそれを横で聞いていたBさんに
作ってクレクレされた。いいじゃーん簡単なんでしょー、と半クネクネ。
取りに行くにも遠いし、近くのコンビニに買いに行くしかないかーとショボンしてたらAさんが
「余分に持ってきてるから使ってー」と割り箸と使い捨てフォークをくれた。
そのお礼に家で作った梨のマドレーヌを持っていったんだけど、それが好評だったらしく
お迎えの時に作り方を聞かれた。
本当に単純で正直教えるのも恥ずかしいくらいだったんだけどそれを横で聞いていたBさんに
作ってクレクレされた。いいじゃーん簡単なんでしょー、と半クネクネ。
簡単なんだから自分で作れと私&Aさんに懇々と言われてその場は引いてくれたが
翌日「これ見よがしに手作りお菓子の話するなんて!作れない人間の事考えてないよね!」
みたいな事を言いふらされていたようだ。
話に勝手に入ってきて何言ってるんだか。成り行きを話したらみんな苦笑してたけどね。
みたいな事を言いふらされていたようだ。
話に勝手に入ってきて何言ってるんだか。成り行きを話したらみんな苦笑してたけどね。
71: 名無しの心子知らず 2009/10/20(火) 01:37:32 ID:65aXy8O+
そのレシピクレクレ
72: 名無しの心子知らず 2009/10/20(火) 01:39:04 ID:gFSBDHK2
アテクシにもクレクレ
73: 名無しの心子知らず 2009/10/20(火) 01:46:49 ID:mel0m4AF
梨のマドレーヌって珍しいよね
それはぜひ食べてみたいよね
ってことでレシピクレクレ
それはぜひ食べてみたいよね
ってことでレシピクレクレ
74: 名無しの心子知らず 2009/10/20(火) 01:48:28 ID:3yHQ6iW8
ググれ
75: 名無しの心子知らず 2009/10/20(火) 01:52:45 ID:mel0m4AF
今ググってきたけど、炊飯器で作るのしかなかった
まあ普通のマドレーヌに20世紀とか長十郎梨のっけて作ればいいか
まあ普通のマドレーヌに20世紀とか長十郎梨のっけて作ればいいか
76: 名無しの心子知らず 2009/10/20(火) 01:54:33 ID:72BenigP
洋梨かも試練
77: 名無しの心子知らず 2009/10/20(火) 01:58:21 ID:epM1mjE3
炊飯器でマドレーヌって、すっごいでかそうだねw
78: 名無しの心子知らず 2009/10/20(火) 02:21:00 ID:B+zcCeAf
スレチで申し訳ないですが・・・
シェル型12~15個分くらい(ダイソーの5個分の丸いやつ使いました)
梨小さめ1個(今回は豊水) 薄力粉70g 卵1個 バター50g 砂糖50g
梨を5mm角くらいに切って砂糖30gと一緒に鍋で水気が無くなるまで煮詰めるorレンジでチン。
それ以外の材料をボウルに入れて粉気が無くなるまでぐるぐる混ぜる。
煮詰めた梨を混ぜて型の6割くらいに流し込んで180度オーブンで15分くらい焼いて出来上がり。
オーブンを何度も使うのを除けば30分もあればできます。
元々普通のマドレーヌを卵1個あたり薄力粉・バター・砂糖各50gで作ってたのを梨の水気が多いから
粉をちょっと増やしただけという・・・簡単すぎてすみませんorz
好みでレモン汁をちょっと入れたりシナモンパウダー混ぜたり紅茶混ぜたりでまた違った味わいになります。
ちょっとシナシナしてきた梨の消費にもどうぞ。
シェル型12~15個分くらい(ダイソーの5個分の丸いやつ使いました)
梨小さめ1個(今回は豊水) 薄力粉70g 卵1個 バター50g 砂糖50g
梨を5mm角くらいに切って砂糖30gと一緒に鍋で水気が無くなるまで煮詰めるorレンジでチン。
それ以外の材料をボウルに入れて粉気が無くなるまでぐるぐる混ぜる。
煮詰めた梨を混ぜて型の6割くらいに流し込んで180度オーブンで15分くらい焼いて出来上がり。
オーブンを何度も使うのを除けば30分もあればできます。
元々普通のマドレーヌを卵1個あたり薄力粉・バター・砂糖各50gで作ってたのを梨の水気が多いから
粉をちょっと増やしただけという・・・簡単すぎてすみませんorz
好みでレモン汁をちょっと入れたりシナモンパウダー混ぜたり紅茶混ぜたりでまた違った味わいになります。
ちょっとシナシナしてきた梨の消費にもどうぞ。
80: 78 2009/10/20(火) 02:28:35 ID:B+zcCeAf
追記。
梨が甘い場合は煮詰める砂糖を少し減らしても良いと思います。
水気が無くなるまで~と書いてはいますがティースプーン1杯くらいだったら残っていてもOKです。
むしろ少しくらい残っていたほうが出来上がりがしっとりします。まぁその辺はお好みで調整してください。
スレチ失礼しました。
梨が甘い場合は煮詰める砂糖を少し減らしても良いと思います。
水気が無くなるまで~と書いてはいますがティースプーン1杯くらいだったら残っていてもOKです。
むしろ少しくらい残っていたほうが出来上がりがしっとりします。まぁその辺はお好みで調整してください。
スレチ失礼しました。
81: 名無しの心子知らず 2009/10/20(火) 02:37:32 ID:HnLj/pgB
レシピクレクレwにも関わらずご親切にありがとございました!
穏やかなママ友付き合い だ け は続いていかれますように。
穏やかなママ友付き合い だ け は続いていかれますように。
1001: 以下、VIPPER貴族がお送りします!
2013/01/01(火) 00:00:90 ID:MX8O6r2U
1002: 以下、VIPPER貴族がお送りします!
2013/01/01(火) 00:01:90 ID:MOUO6r2U
-この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます-
-この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます-
貴族ヘッドライン(・∀・)
この記事にコメントする'`,、('∀`) '`,、