510: 名無しの心子知らず 2010/02/13(土) 11:17:47 ID:6sKNwTvY
両親が母の実家(遠方)に行く事になり私からのお土産も持っていってもらった
向こうの家は祖父母、伯父家族、従兄弟家族が近距離別居
全員分+両親の分と数を合わせて、向こうの地域では販売していない
ちょっと前にテレビで話題になった洋菓子の詰め合わせを選んだ。
向こうの家は祖父母、伯父家族、従兄弟家族が近距離別居
全員分+両親の分と数を合わせて、向こうの地域では販売していない
ちょっと前にテレビで話題になった洋菓子の詰め合わせを選んだ。
翌日になって母から電話が来たがお土産の事は全然触れない
いつもだったら「みんなで美味しいって食べたよー」くらい言うのにと
こちらから話を振ってみると
「あれ、うちらは食べてないの」と歯切れの悪い返事が
従兄弟嫁さんが全部持っていってしまったそうだ。
「これ有名なお店のだーパパと子供が喜ぶわー」と開封した所をガッツリ取られたらしい。
一応従兄弟の子供には別にバレンタインのチョコも持っていったのに、
それも含めて全部あっという間だったと。
結婚式で一回合ったきりのあんたなんかより中々会えない祖父母と
子供の頃可愛がってくれたおじさん達に食べて欲しかったんだー!
こちらから話を振ってみると
「あれ、うちらは食べてないの」と歯切れの悪い返事が
従兄弟嫁さんが全部持っていってしまったそうだ。
「これ有名なお店のだーパパと子供が喜ぶわー」と開封した所をガッツリ取られたらしい。
一応従兄弟の子供には別にバレンタインのチョコも持っていったのに、
それも含めて全部あっという間だったと。
結婚式で一回合ったきりのあんたなんかより中々会えない祖父母と
子供の頃可愛がってくれたおじさん達に食べて欲しかったんだー!
512: 名無しの心子知らず 2010/02/13(土) 11:36:40 ID:Y2UXx5z8
>>510
せっかくの>>510さんの心遣いを台無しにされて、
関係ない自分まで腹立たしくなってきた。
そのお土産って高価なの?
配送できる商品なら、祖父母さん、叔父ご家族、ご両親宛に
送ってあげてもいいかもね。
従兄弟家族はCOで。
せっかくの>>510さんの心遣いを台無しにされて、
関係ない自分まで腹立たしくなってきた。
そのお土産って高価なの?
配送できる商品なら、祖父母さん、叔父ご家族、ご両親宛に
送ってあげてもいいかもね。
従兄弟家族はCOで。
513: 名無しの心子知らず 2010/02/13(土) 11:45:43 ID:tL0arxti
>>510
従兄弟とは仲は良いの?仲が良いなら従兄弟嫁の件を報告して〆て貰う。
「翌日になって母から電話が来たがお土産の事は全然触れない
いつもだったら『みんなで美味しいって食べたよー』くらい言うのにと
こちらから話を振ってみると、こうこうこういう事で・・・」って感じで
母親の方から言って来たんじゃなく、「変だな?」と自分から聞いてみたら
こういう事だったって形にすれば母親と従兄弟の間に角も立たないと思うし。
従兄弟と仲が悪いならそのままCO。
従兄弟とは仲は良いの?仲が良いなら従兄弟嫁の件を報告して〆て貰う。
「翌日になって母から電話が来たがお土産の事は全然触れない
いつもだったら『みんなで美味しいって食べたよー』くらい言うのにと
こちらから話を振ってみると、こうこうこういう事で・・・」って感じで
母親の方から言って来たんじゃなく、「変だな?」と自分から聞いてみたら
こういう事だったって形にすれば母親と従兄弟の間に角も立たないと思うし。
従兄弟と仲が悪いならそのままCO。
515: 名無しの心子知らず 2010/02/13(土) 12:11:31 ID:0Bhx6c3g
ヘタレな母親の報告乙。
516: 名無しの心子知らず 2010/02/13(土) 12:26:04 ID:KftFHITY
>>510
なんか疲れる相手だね~
今度から土産は各家庭個別に
実家用、祖父母用、って感じに分けて買っていけって事ですね。
セコはこれで味を占めたはずだから、
次に規制したらまた強奪にくるだろうし。
なんか疲れる相手だね~
今度から土産は各家庭個別に
実家用、祖父母用、って感じに分けて買っていけって事ですね。
セコはこれで味を占めたはずだから、
次に規制したらまた強奪にくるだろうし。
517: 名無しの心子知らず 2010/02/13(土) 12:30:37 ID:JQtta0XJ
従兄弟って、伯父さん夫婦の子?
従兄弟嫁ってことは、伯父さんたちの息子の嫁?
それなら伯父さんたちがまず、なんとかするべきなんだろうけど
どう思ってるんだろ。
従兄弟嫁ってことは、伯父さんたちの息子の嫁?
それなら伯父さんたちがまず、なんとかするべきなんだろうけど
どう思ってるんだろ。
518: 名無しの心子知らず 2010/02/13(土) 13:20:45 ID:RXlFX7Rx
>>510を読んで、うちって古いんだ。と思った。
目上の両親に自分の分の土産を使い走りよろしく
持たせるなんて、うちでは考えられない。
目上の両親に自分の分の土産を使い走りよろしく
持たせるなんて、うちでは考えられない。
519: 名無しの心子知らず 2010/02/13(土) 13:22:27 ID:8ENR0wr0
>>518
うん、古いと思うよ。
うん、古いと思うよ。
520: 名無しの心子知らず 2010/02/13(土) 13:23:26 ID:E2RBddcf
>>518
人それぞれだよねー
お家それぞれだよねー
地域それぞれだよねー
すきなの選んでいいよw
人それぞれだよねー
お家それぞれだよねー
地域それぞれだよねー
すきなの選んでいいよw
521: 名無しの心子知らず 2010/02/13(土) 13:42:05 ID:Z7lhC5Oq
「古いんだ」といいつつ、新しいのを見下してるよねw
522: 名無しの心子知らず 2010/02/13(土) 13:42:29 ID:xFgLwlXL
>>518
かなり上下関係厳しい家なんだね。
親や姉、兄に買い物や用事(ついでにこれお願いとか)を頼むとかもアウトなんだろうなあ。
ほんと家それぞれだね。
かなり上下関係厳しい家なんだね。
親や姉、兄に買い物や用事(ついでにこれお願いとか)を頼むとかもアウトなんだろうなあ。
ほんと家それぞれだね。
523: 名無しの心子知らず 2010/02/13(土) 13:53:49 ID:Hw8iJB7R
>>518
ちょっとした心遣いを
>親を使い走りよろしく
って考えられるなんて
うちでは考えられない。
とでも言っておこう。
ちょっとした心遣いを
>親を使い走りよろしく
って考えられるなんて
うちでは考えられない。
とでも言っておこう。
525: 名無しの心子知らず 2010/02/13(土) 14:02:38 ID:F6Y7CdfM
>>510
確かに母親がへたれだなぁ。
自分達の分を諦めるだけなら大人の対応だけど510から預かった
祖父母と伯父家族の分まで持ってかれてるんだから。
従兄弟嫁にちゃんと分けるように念押しして祖父母や伯父家族には
従兄弟嫁から受け取るように伝えておかないと、510が祖父母達を
無視したと受け取られてしまうのに。
母親は頼りにならないから今後は祖父母か伯父家族あてに送って
電話で着いたか確認するようにした方が良いよ。
確かに母親がへたれだなぁ。
自分達の分を諦めるだけなら大人の対応だけど510から預かった
祖父母と伯父家族の分まで持ってかれてるんだから。
従兄弟嫁にちゃんと分けるように念押しして祖父母や伯父家族には
従兄弟嫁から受け取るように伝えておかないと、510が祖父母達を
無視したと受け取られてしまうのに。
母親は頼りにならないから今後は祖父母か伯父家族あてに送って
電話で着いたか確認するようにした方が良いよ。
526: 名無しの心子知らず 2010/02/13(土) 14:05:02 ID:aDhb1tUr
ちょっとした気遣いを
「親を使い走り」としか取れない>>518は
育ちが悪い化石時代の田舎者、ってことでもういいよw
古い家と一緒に腐って消えててね。
「親を使い走り」としか取れない>>518は
育ちが悪い化石時代の田舎者、ってことでもういいよw
古い家と一緒に腐って消えててね。
528: 名無しの心子知らず 2010/02/13(土) 14:39:09 ID:FjGWEDGa
だったらこういう場合>>518はどうするの?
菓子箱まとめて先に祖父母宅に送っちゃうんだろうか。
そして目上である祖父母に、伯父夫婦と従兄弟家族が来たら配ってねと命令するの?
それこそ使いっぱしりだよね。
それとも全員宅に「私からのお土産です」って送るとか?
送られた方はお歳暮でもお中元でもない時期にいきなりそんな物贈られたら、お返しとか気を使うと思うんだけど・・・
逆の立場だったら、「おばさん来るんだから、こんなお菓子一つおばさんに預けたらいいのに」と思わない?
菓子箱まとめて先に祖父母宅に送っちゃうんだろうか。
そして目上である祖父母に、伯父夫婦と従兄弟家族が来たら配ってねと命令するの?
それこそ使いっぱしりだよね。
それとも全員宅に「私からのお土産です」って送るとか?
送られた方はお歳暮でもお中元でもない時期にいきなりそんな物贈られたら、お返しとか気を使うと思うんだけど・・・
逆の立場だったら、「おばさん来るんだから、こんなお菓子一つおばさんに預けたらいいのに」と思わない?
529: 名無しの心子知らず 2010/02/13(土) 15:28:09 ID:piwdHKHZ
>>518は直接持って行くか、自分は行かないんだから必要無いって用意しないんだろ
530: 名無しの心子知らず 2010/02/13(土) 16:31:44 ID:bR/+6y8n
>>518の人気に嫉妬
1001: 以下、VIPPER貴族がお送りします!
2013/01/01(火) 00:00:90 ID:MX8O6r2U
1002: 以下、VIPPER貴族がお送りします!
2013/01/01(火) 00:01:90 ID:MOUO6r2U
-この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます-
-この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます-
貴族ヘッドライン(・∀・)
この記事にコメントする'`,、('∀`) '`,、