493: 名無しの心子知らず 2010/02/04(木) 16:47:49 ID:dpsvGf/v
昨日は節分。
我が家は引っ越して初めての豆まきデーと。
昼間近所のママ友と豆まきの話に花が咲いた。
我が家は引っ越して初めての豆まきデーと。
昼間近所のママ友と豆まきの話に花が咲いた。
「皆、豆は外に撒くの?」「翌朝掃除してるの?」など尋ねると、
ママ友達「勿論外に撒くよ~。掃除は・・しなくても鳥が取っていくから。」
と何故かニヤニヤ。
うちの地方では豆まきにカラ付き落花生を撒くので、
「へ~!鳥が持って行くんだ~」と驚いた。
それを見てまたにやつくママ共。
さてその夜。
我が家も豆まきしました。
家の窓から勢いよく撒きました。
すると「それ~っ♪」と楽しそうな声が聞こえてきて、
隣家の小3男児とその母がスーパー袋持って突入してきました。
呆気にとられる我が家族。
が、直後「何ねこれは!!(怒)食べられないがねっ(怒)(怒)」
と叫んでぷりぷり怒りながら行ってしまいました。
その後遠くてまた「それ~っ♪」が聞こえてました。
今朝、ママ共に聞いたら、その親子毎年出没するそうで。
カラ付き落花生を集めて回るんだって。
鳥ってその親子のことだった。
我が家はもったいないので大豆の粒を投げたのでセコ親子的にはNGだったらしい。
ママ共は、
豆まき後のお掃除しなくて良いからほっといてる、とのこと。
・・いいんでしょうか。
スレ的には面白くないかも知れないけど、結構驚いた出来事でした。
と何故かニヤニヤ。
うちの地方では豆まきにカラ付き落花生を撒くので、
「へ~!鳥が持って行くんだ~」と驚いた。
それを見てまたにやつくママ共。
さてその夜。
我が家も豆まきしました。
家の窓から勢いよく撒きました。
すると「それ~っ♪」と楽しそうな声が聞こえてきて、
隣家の小3男児とその母がスーパー袋持って突入してきました。
呆気にとられる我が家族。
が、直後「何ねこれは!!(怒)食べられないがねっ(怒)(怒)」
と叫んでぷりぷり怒りながら行ってしまいました。
その後遠くてまた「それ~っ♪」が聞こえてました。
今朝、ママ共に聞いたら、その親子毎年出没するそうで。
カラ付き落花生を集めて回るんだって。
鳥ってその親子のことだった。
我が家はもったいないので大豆の粒を投げたのでセコ親子的にはNGだったらしい。
ママ共は、
豆まき後のお掃除しなくて良いからほっといてる、とのこと。
・・いいんでしょうか。
スレ的には面白くないかも知れないけど、結構驚いた出来事でした。
494: 名無しの心子知らず 2010/02/04(木) 16:52:46 ID:X44G+eNQ
カビがはえて毒物になった落花生を撒いたら、傷害罪とかになるんだろうか。
497: 名無しの心子知らず 2010/02/04(木) 17:14:52 ID:HHZPuUUg
落花生のカビ毒アフラトキシン最凶。
535: 名無しの心子知らず 2010/02/04(木) 23:30:34 ID:42VonBnr
>>493
宮崎のかたかしら?
宮崎のかたかしら?
536: 名無しの心子知らず 2010/02/04(木) 23:35:45 ID:CEPDhwpp
ケンミンのヒミツ
宮崎県民は豆まきのときにカラ付き落花生を播くんです。
宮崎県民は豆まきのときにカラ付き落花生を播くんです。
538: 名無しの心子知らず 2010/02/04(木) 23:54:08 ID:4g5cyYot
大豆を蒔くのが一般的と知って逆に驚いた
539: 名無しの心子知らず 2010/02/05(金) 00:23:59 ID:k1CIdkDx
蒔かん蒔かん。撒くのだ。
540: 名無しの心子知らず 2010/02/05(金) 00:30:55 ID:L/cwmtx4
落花生を撒くのは千葉だと思ってた。
541: 名無しの心子知らず 2010/02/05(金) 00:49:48 ID:67R3W8gU
>食べられないがねっ
とあるので、尾張地方かと思ったw
とあるので、尾張地方かと思ったw
543: 名無しの心子知らず 2010/02/05(金) 00:55:16 ID:9YffY02l
>>535
>「何ねこれは!!(怒)食べられないがねっ(怒)(怒)」
これだけで宮崎と判るとはすげ~っ!と思ってたら、>>536を見て納得。
他所では落花生で豆撒きしないんだ。今更知ったよ。ママン。
>「何ねこれは!!(怒)食べられないがねっ(怒)(怒)」
これだけで宮崎と判るとはすげ~っ!と思ってたら、>>536を見て納得。
他所では落花生で豆撒きしないんだ。今更知ったよ。ママン。
544: 名無しの心子知らず 2010/02/05(金) 00:57:15 ID:hX9pJdpy
>>540
生まれた時から千葉の友人は落花生は撒かないと言っていた。
数年前調べたところ、どうも「まいた後拾って食べられるから」と
北海道とか東北とかの雪国で落花生にシフトしたらしい。
なので、北に行くほど落花生率が高いらしいよ。
生まれた時から千葉の友人は落花生は撒かないと言っていた。
数年前調べたところ、どうも「まいた後拾って食べられるから」と
北海道とか東北とかの雪国で落花生にシフトしたらしい。
なので、北に行くほど落花生率が高いらしいよ。
546: 名無しの心子知らず 2010/02/05(金) 01:32:06 ID:x0MSpKyO
北海道も落花生をまくよ、道外から嫁に来たのでびっくりした。
道外からお嫁に来た友達が多いのだけど思い返すと、
皆一応に里帰りのお土産を買って帰ったり、買わなかったりだなぁ。
でも誰も得した損したって何も思って無いと思う。
美味しそうな物や変わった限定品を見つけたからみんなで食べたいって
そんな感じ。
損得で考えるってのが何か違う気がする。
道外からお嫁に来た友達が多いのだけど思い返すと、
皆一応に里帰りのお土産を買って帰ったり、買わなかったりだなぁ。
でも誰も得した損したって何も思って無いと思う。
美味しそうな物や変わった限定品を見つけたからみんなで食べたいって
そんな感じ。
損得で考えるってのが何か違う気がする。
547: 名無しの心子知らず 2010/02/05(金) 01:41:10 ID:m3jINT3I
日本全国あちこち転勤しましたが・・・落花生=宮崎限定じゃないよ。
四国でもまいてたし、近畿でもまいてる地域があるよ。
そんなの地方によって違う、同じ県でも北と南じゃ大豆と落花生とか違ってたし。
535は方言が多分宮崎弁だからだろうけど、分かったってことは書いた本人も宮崎の人なんだね。
四国でもまいてたし、近畿でもまいてる地域があるよ。
そんなの地方によって違う、同じ県でも北と南じゃ大豆と落花生とか違ってたし。
535は方言が多分宮崎弁だからだろうけど、分かったってことは書いた本人も宮崎の人なんだね。
548: 名無しの心子知らず 2010/02/05(金) 01:47:43 ID:0f4rJq6n
>>546
皆一様に、だよね?
一応をいちようと読んでしまう人なのか。いや、それだと入力できないよなあ。
一様をいちおうと読んでいるということなのか。
皆一様に、だよね?
一応をいちようと読んでしまう人なのか。いや、それだと入力できないよなあ。
一様をいちおうと読んでいるということなのか。
549: 546 2010/02/05(金) 01:55:15 ID:lTivfrYQ
>>548
あぁ細かい所までいちいちありがとう。
いちようと打ったつもりだったんだけどね、間違ってそのまま変換した様です。
あぁ細かい所までいちいちありがとう。
いちようと打ったつもりだったんだけどね、間違ってそのまま変換した様です。
550: 名無しの心子知らず 2010/02/05(金) 03:22:50 ID:Zf/P3QAr
使い方も間違ってるね
551: 名無しの心子知らず 2010/02/05(金) 07:04:39 ID:gTTcua+o
>>547
自分も含め、宮崎人の多さにびっくりですよ。
自分も含め、宮崎人の多さにびっくりですよ。
552: 名無しの心子知らず 2010/02/05(金) 08:00:05 ID:4xhaGQL1
うちの方じゃ小袋に入った大豆を撒く
拾いに来る子連れママはいない
拾いに来る子連れママはいない
553: 名無しの心子知らず 2010/02/05(金) 08:20:26 ID:m/eu74Bd
転勤族なので、大豆のほか落花生や幼稚園とかだと一口チョコまで撒く
ということは知っていた。
私はケチなので、余ってしまう大豆は蒔かず、
最近は室内だけに小袋包装されたおつまみ豆を撒いている。
カシューナッツやら、クルミやらいろんな豆が入っていておいしいよ。
ということは知っていた。
私はケチなので、余ってしまう大豆は蒔かず、
最近は室内だけに小袋包装されたおつまみ豆を撒いている。
カシューナッツやら、クルミやらいろんな豆が入っていておいしいよ。
554: 名無しの心子知らず 2010/02/05(金) 08:24:02 ID:TwWuoSzF
中部地方だけど、ここ数年でスーパーの節分コーナーでの
落花生率が高くなったような気がする。半分落花生。
昔は無かったと思うんだよね。
恵方巻きみたいなもんか・・・
落花生率が高くなったような気がする。半分落花生。
昔は無かったと思うんだよね。
恵方巻きみたいなもんか・・・
1001: 以下、VIPPER貴族がお送りします!
2013/01/01(火) 00:00:90 ID:MX8O6r2U
1002: 以下、VIPPER貴族がお送りします!
2013/01/01(火) 00:01:90 ID:MOUO6r2U
-この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます-
-この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます-
貴族ヘッドライン(・∀・)
この記事にコメントする'`,、('∀`) '`,、