589: 名無しの心子知らず 2011/10/26(水) 16:29:18.72 ID:qeklm/0D
実家の敷地内に野草が生えている。
実家でも食べるけど、結構な量がまだ生えていた。
そこで姉の同級生の母親のAさん、その野草を
売るからくれと言ってきた。
実家は田舎なもんで、そういう頼みを断れない雰囲気らしい。
それで根こそぎ持ってかれた。
80袋ぐらいになってそれをひとつ100円で売るとか。
たぶん道の駅みたいなところで売ったんだろうけど、
お礼はなかった。
母は出品料もかかっただろうし、売れ残ったかもしれないから
実質利益は出てないんじゃない?とは言っていたが
そういう問題じゃないと思う。
実家でも食べるけど、結構な量がまだ生えていた。
そこで姉の同級生の母親のAさん、その野草を
売るからくれと言ってきた。
実家は田舎なもんで、そういう頼みを断れない雰囲気らしい。
それで根こそぎ持ってかれた。
80袋ぐらいになってそれをひとつ100円で売るとか。
たぶん道の駅みたいなところで売ったんだろうけど、
お礼はなかった。
母は出品料もかかっただろうし、売れ残ったかもしれないから
実質利益は出てないんじゃない?とは言っていたが
そういう問題じゃないと思う。
590: 名無しの心子知らず 2011/10/26(水) 16:37:11.60 ID:Hkys/4yD
>>589
別に両親がかまわないと言っているならいいんじゃないの
自分の家も竹林持っているけどたけのこが欲しい人はちゃんと言ってくれれば
自分でもっていってもらってかまわないよ
勝手に持っていたり(穴をふさがないとか)、掘ったたけのこを欲しがったりは
セコケチと見なすけどね
別に両親がかまわないと言っているならいいんじゃないの
自分の家も竹林持っているけどたけのこが欲しい人はちゃんと言ってくれれば
自分でもっていってもらってかまわないよ
勝手に持っていたり(穴をふさがないとか)、掘ったたけのこを欲しがったりは
セコケチと見なすけどね
592: 名無しの心子知らず 2011/10/26(水) 18:19:19.16 ID:yW2lcc+w
>>589
イタドリ?愛媛と高知で争奪戦が繰り広げられてるんだっけ
イタドリ?愛媛と高知で争奪戦が繰り広げられてるんだっけ
593: 名無しの心子知らず 2011/10/26(水) 20:28:02.60 ID:ecLG59wC
>>592
スベリヒユとかも食べる地域あるよね
スベリヒユとかも食べる地域あるよね
595: 名無しの心子知らず 2011/10/26(水) 20:38:18.63 ID:3gyKQQm1
>>589
うちの方にも地産地消が売りのお店があって、そこに地域の農家未満家庭菜園以上
の人が作物を売りに出してたりするんだけど・・・
県の土地が放置されてるところを勝手に耕作して、水は隣の公園からひっぱって
そこでできた作物を売ってたママさんがいたのが問題になった。
そこで県にチクったひとがいて、県が年に1回草刈りに来るついでに畑になってる部分を
掘り返し、果樹は切り倒していった。
・・・それでしばらくママさん姿見ないから諦めたのかなーと思ったら、久々に公園で
姿見たよ。公園にイチョウがあるんだけど、土嚢くらいの大きさを毎回3つくらい収穫して、
それが何日も続いたから・・・全部で何キロとってったかなぁ。
それを出荷できるようにして包装して、ブルーベリー売ってるくらいの大きさのパックで
200円とかで売ってたから結構な小遣い稼ぎになったんじゃないかな。
銀杏の木は切り倒す訳にはいかないし、見貼り付けるのも現実的にないだろうと。
掃除してくれてるようなもんだと考えると、って近所の人達はあつかましさに呆れつつも
対応のしようがない状態。
しかしそのママを最初にチクった人たちが、「あれでおすそ分けでもするなら黙っておいたのに」
っていうのが共通の意見だったりするので、それもどうかと思ったりする。
うちの方にも地産地消が売りのお店があって、そこに地域の農家未満家庭菜園以上
の人が作物を売りに出してたりするんだけど・・・
県の土地が放置されてるところを勝手に耕作して、水は隣の公園からひっぱって
そこでできた作物を売ってたママさんがいたのが問題になった。
そこで県にチクったひとがいて、県が年に1回草刈りに来るついでに畑になってる部分を
掘り返し、果樹は切り倒していった。
・・・それでしばらくママさん姿見ないから諦めたのかなーと思ったら、久々に公園で
姿見たよ。公園にイチョウがあるんだけど、土嚢くらいの大きさを毎回3つくらい収穫して、
それが何日も続いたから・・・全部で何キロとってったかなぁ。
それを出荷できるようにして包装して、ブルーベリー売ってるくらいの大きさのパックで
200円とかで売ってたから結構な小遣い稼ぎになったんじゃないかな。
銀杏の木は切り倒す訳にはいかないし、見貼り付けるのも現実的にないだろうと。
掃除してくれてるようなもんだと考えると、って近所の人達はあつかましさに呆れつつも
対応のしようがない状態。
しかしそのママを最初にチクった人たちが、「あれでおすそ分けでもするなら黙っておいたのに」
っていうのが共通の意見だったりするので、それもどうかと思ったりする。
596: 名無しの心子知らず 2011/10/26(水) 20:46:24.29 ID:4AqQE29d
大学の校庭にでっかいイチョウの木があって毎年クッサーになってたんだが、あれを拾って
クッサーの実を外して洗って…ってか 少女漫画にあったがパートで働いたほうがラクで儲かるだろう
余程農作業が好きなんだね 農家(膿家にあらず)に嫁げばよかったのに
クッサーの実を外して洗って…ってか 少女漫画にあったがパートで働いたほうがラクで儲かるだろう
余程農作業が好きなんだね 農家(膿家にあらず)に嫁げばよかったのに
1001: 以下、VIPPER貴族がお送りします!
2013/01/01(火) 00:00:90 ID:MX8O6r2U
1002: 以下、VIPPER貴族がお送りします!
2013/01/01(火) 00:01:90 ID:MOUO6r2U
-この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます-
-この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます-
貴族ヘッドライン(・∀・)
この記事にコメントする'`,、('∀`) '`,、
予防線でもはりゃいいさw
売るためには手間も費用もかかかる。
両親はその辺をメンドクセでやらなかっただけなんだから。